将来的に美容サロンを立ち上げて勤務したいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。自分の店を持つときに、遅かれ早かれ従業員を採用するようになるでしょう。そのときに必要になってくるのが管理美容師の資格です。常時2人以上の従業員がいる場合は必ず配置しなければいけません。資格を取得する方法を中心に紹介します。
管理美容師とは
管理項目は多岐にわたります。美容の専門学校で学んだ内容を噛み砕いて従業員に教育する必要もあります。アシスタントにも教育します。
美容サロンの衛生管理の責任者
美容サロンの衛生管理に必要な知識と技術を保有し、安全管理や衛生管理ができる美容師を指します。
常時2人以上の従業員がいる美容サロンでは必ず配置する
管理美容師を配置する基準が定められているので守らなければいけません。独立開業するときは、あらかじめ経営者が管理美容師になっておくことをおすすめします。
管理項目
美容サロンの環境が整うように管理しています。たとえば、清潔な店舗内、タオルなどの使いまわしの禁止、ハサミなどの器具の洗浄および消毒の実施です。従業員の衛生教育や健康管理なども項目に含まれます。
管理美容師の資格を取得するには
美容師免許を取得しているだけでは管理美容師になれません。必要な条件を見ていきましょう。
免許取得後3年以上の美容業務に携わっている人
3年以上の実務経験が必要です。実際に業務に携わらないと、どのような場面で衛生管理をより強く意識しなければいけないのか分かりません。そのような状態で講習に参加しても内容が理解できないので、このような決まりになっています。
講習会に参加している人
募集期間中に講習会の参加を申し込み、講習会に参加する必要があります。3日間の講習となるので、参加するためには現在勤務している美容サロンの勤務を上手に調整する必要も出てきます。
講習会の概要
受講料は1万6,000円(税込)です。申込書類には証明写真や美容師免許証のコピーなどが必要です。講習科目は4時間の公衆衛生、14時間の美容所の衛生管理となっています。講習会の日程は都道府県により異なりますが、受講日数は3日間です。
講習会参加の流れ
講習会参加者を募集しているWEBサイトにアクセスして申し込みます。次に受講料を支払うと受講者票が届くので、当日まで大切に保管します。そして、3日間の講習を受講して修了すると資格を取得できます。
管理美容師の需要は高い
管理美容師を募集している美容サロンの求人広告もよく見かけます。需要は高いといえるでしょう。
より専門的な衛生管理の知識や技術が身に付くメリット
現在の顧客は、これまで以上に衛生管理に気を配るようになっています。それに応えられるような仕事ぶりを発揮できます。
転職や昇格に有利になるメリット
衛生管理を徹底できている美容師は、美容サロンでの需要も高いです。安心して仕事を任せられるからです。そのため、転職や昇格に有利になります。
独立開業のときに管理美容師の資格を保有している人を採用しなくて済む
経営者と管理美容師の両方の役割を果たせると、人件費を削減できます。
管理美容師を採用した場合の人件費は一般の美容師よりも高くなるからです。また、従業員はいつ退職するのか分からないので、その人が退職してしまうと経営できなくなる可能性もあります。
まとめ
自分の店を持ちたいときにしなければいけないことはたくさんあります。1つずつ不安をなくしていくことが大切なので、管理美容師のことで不安を抱えている場合は、早めに解決するようにしましょう。
美容サロンに社員として勤務しているときに資格を取得するのがスムーズです。有給休暇などを上手に活用するとよいでしょう。
また、美容師は独立開業が盛んなので、実際に独立開業した美容師に分からないことや不安なことがあれば相談してみましょう。1人で悩みを抱え込まないでください。