
ブライダルヘアアーティストとは?なるにはどんなスキルが必要?
一生に一度であり大切な日となる結婚式は、今までの中で一番きれいな状態で迎えたいと花嫁は思うでしょう。そんな花嫁の魅力を最大限に引き出し、美しく仕上げるのがブライダルヘアアーティストです。今回は、ブライダルヘアアーティストの仕事内容やどうしたらなれるのかをお伝えしていきます。
ブライダルヘアアーティストとは
ブライダルヘアアーティストとは、結婚式や二次会などの場において、新郎新婦のヘアメイクを担当する専門職のことです。衣装とのバランスだけでなく、ホテルウェディングやガーデンウェディングなど、結婚式のスタイルも考えながらトータルでコーディネートします。
花嫁衣装はウェディングドレスだけでなくカラーのドレス、和装などさまざまです。お色直しで雰囲気をがらっと変えたいという新郎新婦は少なくありません。そのため、ブライダルヘアアーティストには、あらゆる衣装に合わせたヘアメイクの技術力が求められます。一般的なヘアメイクと違うのは、衣装に負けず写真でも映えるようなしっかりしたヘアメイクだということです。
また、ドレスや和装の着付けなど、身支度全般を担当する場合もあります。結婚式は分刻みでタイトなタイムスケジュールのため、限られた時間の中で手早く行える高い技術力も必要です。ブライダルにおける専門的な知識や技術が求められ、責任も重大ですが、人生の大切な節目に関われるやりがいのある仕事です。
ブライダルヘアアーティストの仕事内容
ブライダルヘアアーティストの仕事内容は、当日のヘアメイクだけでなく、事前の打ち合わせや当日のアテンドなど、多岐にわたります。こちらで具体的に紹介していきましょう。
事前準備
ブライダルヘアアーティストの最初の仕事は、新郎新婦との打ち合わせです。会場の飾り付けや衣装とのバランス、新郎新婦の好みや希望をヒアリングしていきます。新婦のもつ雰囲気やパーソナルカラーを考慮し、もっとも魅力が引き立つようなヘアメイクを考えなくてはなりません。ヘアメイクと合わせた衣装や小物などを、トータルでコーディネートする場合もあります。新郎新婦の要望を引き出すヒアリング力も必要です。
そして、実際にヘアメイクして見ないと分からないこともあるのでリハーサルも行い、新郎新婦とイメージの擦り合わせをしっかり行います。また、式当日のアテンドなど新郎新婦のそばにいる存在であるため、新郎新婦との信頼関係を築くことも大切です。
当日のヘアメイク、アテンド
当日はヘアメイクだけでなく、アテンドも担当します。新郎新婦のそばに控え、ヘアメイクの乱れを直したり、お色直しをしたりするのです。また、衣装の着付けやドレスの裾をもったり整えたりする場合もあります。別のスタッフが行う場合もありますが、ヘアメイクだけでなくアテンドも含めたトータルのサポートを引き受ければ、新郎新婦の安心感も増すでしょう。失敗は許されず、細かい時間管理の中で手際よく行う技術力と責任感が求められます。
前撮りのヘアメイクとアテンドをする場合も
結婚式当日はあっという間に感じるため、前撮りでゆっくり楽しみたいという新郎新婦も少なくありません。新郎新婦が前撮りをする場合、ブライダルヘアアーティストはヘアメイクするのはもちろん、撮影中のお直しも行います。また、撮影中のアテンドも担当する場合も。新郎新婦がもっとも美しい状態で、写真に残せるように尽力します。
ブライダルヘアアーティストになる方法
ブライダルヘアアーティストという資格はありません。しかしヘアセットを行うため、国家資格である美容師免許が必要となります。そのため、ブライダルヘアアーティストになるには、一般的には美容専門学校に通い、美容師免許を取得します。
美容師と大きく違う点は、ブライダルヘアアーティストはブライダルに特化した技術や知識が求められる専門性の高い職業であることです。ドレスや和装などの衣装に合わせたヘアメイクの追求やブライダルネイル、衣装の着付けなどをトータルでコーディネートする技術力が必要でしょう。
まとめ
ブライダルヘアアーティストは専門性が高いだけでなく、ヘアメイク以外の知識やコミュニケーション能力など、幅広い技術が求められる職業です。しかし、新郎新婦にとって特別で大切な1日に立ち会える、やりがいと魅力に溢れた職業でもあります。美容師の中でもブライダルに特化した職種なので、華やかな場で仕事ができるといえるでしょう。
【東京】おすすめの美容専門学校情報一覧
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
学校名 | マリールイズ美容専門学校 | 国際文化理容美容専門学校 | 山野美容専門学校 | 日本美容専門学校 | 東京ウェディング&ブライダル専門学校 |
取得可能な資格 | 美容師国家資格、メイクアップ技能検定など | 美容師国家資格、理容師国家資格など | 美容師国家資格、各種アイデザイナー技能検定など | 美容師国家資格、日本エステティック協会認定資格など | 美容師国家資格、ブライダルプランナー検定など |
学費 | 専門課程:217万8,000円(税込)(2年)※教材費込み | 未公表(資料請求が必要) | 専門課程:約286万円~298万円(2年)※教材費込み | 専門課程:約247万円~267万円(2年)※教材費込み | ウェディングプランナー科:約260万円~290万円(2年)※教材費込み |
支援制度 | 奨学金制度※延納も可 など | 奨学金制度、特待生制度、兄弟・姉妹支援制度 など | 奨学金制度、学費支援制度 など | 奨学金制度、カウンセリングルーム など | 奨学金制度、特待生制度 など |
詳細リンク |