あこがれの美容業界で働くための近道!東京都内の人気美容専門学校をチェック!

美容専門学校の入学試験では小論文があるってホント?

公開日:2021/12/15  最終更新日:2021/12/14


「美容専門学校の入試に、なんで小論文があるの?」「小論文ってむずかしそうで自信ない」こんな悩みを抱えていませんか。この記事ではもう来月には美容専門学校の入試がある人も、これから計画的に小論文を勉強したい人にも、わかりやすく小論文を書く方法をご紹介します。ぜひ、試験対策に最後までお読みください。

美容専門学校の試験には小論文がある

美容専門学校の試験には、小論文があります。小論文とはテーマに対して「私は〇〇と考える」と意見を述べ、理由を説明する文章です。美容専門学校の入試では、学校生活の抱負や将来の夢をテーマに書くことが多い傾向があります。試験では、小論文で「自分で考える力」や「自分の考えを表現する力」があるかどうかをみています。

小論文の基本的な構成

中には「小論文」と聞くだけで、いやになってしまう方もいるのではないでしょうか。しかし、小論文の構成には型があり、基本的な構成を理解しておくだけで書き方のコツをつかむことができます。型を覚えておけば、あらゆるテーマの出題に対応しやすくなるので、しっかりと覚えておきましょう。

小論文は、①序論、②本論、③結論、の順になっているのが一般的です。といっても「なにを書いていいのかが想像しにくい」と思いるため、実際に例を交えながら内容をみていきましょう。

まず①序論では、自分の意見を書きます。序論の字数目安は、5%です。たとえば、「Aについて、私はBだと考える」のように、論文のテーマに沿って自分の意見を述べます。続いて②本論では、意見の理由を書きます。字数の目安は、80%です。本論は、①序論で書いた意見を裏付ける理由を書くところです。「なぜ、私はBだと考えたのか」その理由を、自分の意見を証明する体験談などを交えながら説明します。

最後に③論理で、もう一度自分の意見を述べ締めくくります。字数目安は、15%です。ここでは、序論で示した自分の考えをもう一度まとめて書きます。本論の要点をまとめ、自分の意見をはっきりと出しましょう。

原稿の使い方や小論文のルールを理解しよう

小論文では、原稿の使い方や小論文のルールを理解しているかについても採点されています。ここでは、最低限守りたいルールを3つ紹介します。

書き言葉で書く

小論文は、書き言葉(文語体で書いているか)が基本です。たとえば、「でも」や「たぶん」といった話し言葉は、「しかし」や「おそらく」のように書き言葉に直して書きます。

略語を使わない

小論文では、若者言葉や略語を使ってはいけません。たとえば、コンビニ→コンビニエンスストア、就活→就職活動、のようにきちんと正式名称で書きましょう。

句読点、や「」などの記号は1マス使う

句読点、「」、などもそれぞれ1文字として扱い、1マス使って書きます。また、句読点やカッコは、行頭に使うことはできません。句読点やカッコを正しく使用しているかも採点基準になるので、原稿の使い方をしっかりと学んでおくとよいでしょう。

そのほかに気をつけたいこと

最後に、減点ポイントとなりやすい気をつけたいことについて2つご紹介します。

誤字脱字

小論文の採点では、誤字脱字もよくみられています。内容がよいものでも、誤字脱字で減点されてしまったらもったいないですよね。流し読みでは、誤字脱字に気がつきにくいので、書き終わった後はしっかりと見直しをしましょう。

名前の書き忘れ

名前の書き忘れも、大きな減点ポイントにつながります。問題用紙の持ち帰りが可能な学校の場合、問題用紙に「名前OK」とメモを残して置くことで、名前の書き忘れ対策になります。帰宅後「あれ?名前書いたかな」と不安になることもあるので、メモを残しておくと安心にもつながるようです。

まとめ

今回は、美容専門学校の小論文についてご紹介しました。「小論文」ときくと、難しそうなイメージをもつ方も多いのではないでしょうか。しかし、今回ご紹介した「小論文の基本的な構造」や「小論文のルール」を知っておくだけで、書き方のコツをつかめます。どんなに内容がよいものでも、誤字脱字や名前の書き忘れで減点されてしまうのはもったいないので、見直しをするくせをつけておくとよいでしょう。

【東京】おすすめの美容専門学校情報一覧

イメージ1
2
3
4
5
学校名マリールイズ美容専門学校国際文化理容美容専門学校山野美容専門学校日本美容専門学校東京ウェディング&ブライダル専門学校
取得可能な資格美容師国家資格、メイクアップ技能検定など美容師国家資格、理容師国家資格など美容師国家資格、各種アイデザイナー技能検定など美容師国家資格、日本エステティック協会認定資格など美容師国家資格、ブライダルプランナー検定など
学費専門課程:217万8,000円(税込)(2年)※教材費込み未公表(資料請求が必要)専門課程:約286万円~298万円(2年)※教材費込み専門課程:約247万円~267万円(2年)※教材費込みウェディングプランナー科:約260万円~290万円(2年)※教材費込み
支援制度奨学金制度※延納も可 など奨学金制度、特待生制度、兄弟・姉妹支援制度 など奨学金制度、学費支援制度 など奨学金制度、カウンセリングルーム など奨学金制度、特待生制度 など
詳細リンク
サイト内検索
記事一覧