あこがれの美容業界で働くための近道!東京都内の人気美容専門学校をチェック!

【美のプロフェッショナル】美容部員になるのに資格は必要?

公開日:2021/05/01  最終更新日:2021/03/15


デパートのコスメ売場で化粧品を販売している美容部員には、キレイで華やかな雰囲気がありますね。そのため、美容部員になりたいと憧れている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では、美容部員になるために資格は必要なのか紹介します。コスメが好きな人、美容部員として就職することを目指している人は参考にしてください。

美容部員とは?

美容部員はビューティーアドバイザーとも呼ばれています。主な仕事内容は、百貨店や専門店などの化粧品売り場において、顧客に化粧品を販売したり、悩みを聞いてそれに合わせた商品を提案したりすることです。

さらに、実際に販売しているブランドの化粧品で、顧客の顔にメイクをする業務も含まれます。顧客ととても近い関係になる職業なので、信頼関係の構築は欠かせません。美容についての質問を受けることも多いので、専門的な知識を分かりやすく伝えるというコミュニケーション力も必要となってきます。自分が務めているブランドの商品についても詳しく知っていないと、顧客に説明ができないため、商品知識も必要です。

また、顧客とのやり取り以外にも仕事があります。例えば、店内の商品の在庫管理や発注、検品、陳列、売場の清掃、顧客管理、DM発送、レジ業務、売上管理などの業務があるようです。美容部員での仕事を探す際は、商品知識を身につけるということから、自分が興味を持っているブランドや、自分の好きなブランドに応募する人が多いようです。

美容部員を目指している人向けの学校の種類

美容部員になる人は、特別な資格を持っているわけではありません。しかし、知識や技術を身につけていた方が、顧客からも信頼される美容部員として活躍できるのではないでしょうか。

美容部員を目指しているなら、下記のような学校を選びましょう。

美容専門学校

就職斡旋も行ってくれるケースが多く、美容部員として卒業後、すぐに働きたい人に人気があります。専門的な知識も多く学ぶことができ、実践が多いので即戦力として働ける力が身につくのです。美容関係の資格も在学中に取得できるケースが多く、履歴書に書くことができるので、面接でも有利になるでしょう。

生活デザイン科やメイクコースなどの学科がある大学や短大

短期大学や大学の中で、生活デザイン科やメイクコースなどが設けられていることもあります。女子大の場合は、特に美容関係の学科がある場合も多いようです。大学を卒業したいという人は、受けたい学科を設けている学校を選ぶことで、卒業証明書も得ることができますよ。専門学校と異なり、一般教養科目も学ぶことができるので、社会人になるために必要な教養も学べます。サークルやゼミなど、大学ならではの楽しみもあるでしょう。

美容部員を目指す際に有利になる資格はある?

美容部員になるためには、特別な資格は必要ないとされています。美容部員の求人でも、未経験可となっているケースも多いので、何か資格を保有していないと美容部員になれないということはありません。しかし、美容に関する知識があるかどうかという点は、顧客とのコミュニケーションでも必要になる部分ですので、勉強しているほうが有利だといえます。

美容部員は、正社員よりも非正規社員や派遣社員、パートが多いようです。そのため、経験がない場合は、非正規社員や派遣社員、パートなどで経験を積んで、正社員を目指すのもよいでしょう。そういった点では、大学や専門学校を卒業し、美容の知識があるほうが、正社員になりやすいといえるのではないでしょうか。

 

美容部員になるために資格は必要なのか?また、美容部員になるために通う学校について紹介しました。美容部員には資格は必要ありませんが、美容に関する知識があるほうが有利に働くようです。これから美容部員を目指したいという方は、参考にしてくださいね。

【東京】おすすめの美容専門学校情報一覧

イメージ1
2
3
4
5
学校名マリールイズ美容専門学校国際文化理容美容専門学校山野美容専門学校日本美容専門学校東京ウェディング&ブライダル専門学校
取得可能な資格美容師国家資格、メイクアップ技能検定など美容師国家資格、理容師国家資格など美容師国家資格、各種アイデザイナー技能検定など美容師国家資格、日本エステティック協会認定資格など美容師国家資格、ブライダルプランナー検定など
学費専門課程:217万8,000円(税込)(2年)※教材費込み未公表(資料請求が必要)専門課程:約286万円~298万円(2年)※教材費込み専門課程:約247万円~267万円(2年)※教材費込みウェディングプランナー科:約260万円~290万円(2年)※教材費込み
支援制度奨学金制度※延納も可 など奨学金制度、特待生制度、兄弟・姉妹支援制度 など奨学金制度、学費支援制度 など奨学金制度、カウンセリングルーム など奨学金制度、特待生制度 など
詳細リンク
サイト内検索
記事一覧