美容専門学校へ入学を検討しているなら、ぜひ合格したいですね。
合格する人の志望理由書は、どのような点が評価されているのでしょうか。
今回は、美容専門学校に合格するための志望理由書の書き方をご紹介したいと思います。
この記事を読めば、美容専門学校の入試ではどのような志望理由書が評価されるのか、理解することが可能です。
美容専門学校の入試
○美容専門学校の入試は志望理由書と面接があります。
志望理由書は、なぜその学校を志望したのかということについての作文です。
○美容専門学校の入試は
AO入試、推薦入試、一般入試があります。いずれの入試形態を選ぶにしても、書類選考は必須です。
書類の中には、今までの学校の成績のほか、推薦書や志望理由書がはいっています。志望理由書は入試の結果に直結するため、よくよく考えて書かなければいけません。
志望理由書とは
志望理由書では、なぜその分野に興味を持ったのかということと、その美容専門学校を志望した理由について書きます。いくつか美容専門学校を受験するかもしれませんが、美容分野に興味を持った理由については他の学校でも同じものを書いて提出することができますが、その学校を選んだ理由については美容専門学校ごとに内容を変えなくてはいけません。
美容分野に興味を持った理由
志望理由書を書くときにはまず、美容分野に興味を持ったきっかけを思い出してみましょう。ただメイクが好き、ヘアカットをしてみたいという気持ちだけではなく、自分がなぜそのように思ったのかというストーリーが大事です。
例えば、気分がふさぎがちになっていた友人がヘアカットをして見違えるようになり、元気になる様子を見た、ヘアカットは人に元気を与えられるということに気が付き、自分でもヘアカットをしたいと思うようになった、というような現実にある具体性のある話だと分かりやすいです。身近な人間関係の中で、美容専門学校を目指すきっかけになった人はいませんか。
小さいことで構いませんので、きっかけを志望理由書に盛り込みましょう。このような内容を盛り込むことでより説得力のある志望理由書になります。
その美容専門学校を志望する理由
次に、なぜその美容専門学校を志望するに至ったかを書きます。美容について勉強できる学校は他にもたくさんあると思いますが、なぜその美容専門学校がよいと思ったのでしょうか。
直接現役で活躍している美容師から指導を受けることができるとか、就職のあっせんが手厚い、海外研修旅行があるなど、その美容専門学校の特色や、行事などと絡めて自分がその学校を志望する理由を考えてみてください。家から近いからというのはわかりやすい理由ですが、勉強したいという意欲が伝わってきづらいです。
家から近いからというのも、別の表現の仕方があるはずです。昔から校舎を見慣れていていつか通いたいと思っていたとか、実家に住んで節約し、アルバイトを減らす分勉強や練習に時間を割きたいという理由であれば、同じ家から近いから選んだという理由であっても、積極性がありますよね。
志望理由の考え方
他の人と絶対に被らないような志望理由書を考えたがる人もいますが、例えば身近な人が美容できれいになっていく様子を見て興味を持つというパターンは、はっきり言えばよくある理由です。ただ、きっかけがよくある理由であったとしても、その後に持つ、自分が勉強したいという熱意については人それぞれ度合いが違いますよね。
志望理由書が他の人と全く同じになってしまってはまずいですが、突飛な内容にしなければ通らないというわけではありませんので、無難な理由になってしまっても気にしないようにしましょう。その分、面接で他の人との違いをアピールすればいいでしょう。
まとめ
志望理由書は美容専門学校の入試に必須です。美容に興味を持ったきっかけ、なぜその学校ではないといけないのかという2つのポイントに焦点を合わせて、内容を練ってみてくださいね。
突飛な内容にしようとするのではなく、自分の状況と照らし合わせて、具体的な経験などを交えながら素直な気持ちを志望理由書に書くことが大切です。美容の世界で活躍したいという自分の熱意をアピールできるような内容を志望理由書に盛り込められるように心がけましょう!